第119回日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会 参加者・発表者へのご案内
     

Ⅰ 会場案内

 第119回日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会は、パシフィコ横浜にて開催いたします。総合受付はパシフィコ横浜 会議センター 2階 ロビーにございます。なお、クロークは1階ロビーにございますので、ご利用ください。

Ⅱ 参加登録、及び「専門医証(ID カード)」の受付について

1.受付時間
会 期 参加登録受付開始時刻 専門医証(ID カード)受付時間
5月31日(木)<1日目> 7:30~ 7:30~16:30
(学会プログラム終了2時間前まで)
6月1日(金)<2日目> 7:30~ 7:30~16:10
(学会プログラム終了2時間前まで)
6月2日(土)<3日目> 7:30~ 7:30~14:30
(学会プログラム終了2時間前まで)
2.受付場所

パシフィコ横浜 会議センター 2階 ロビー

3.事前参加登録がお済みの先生へ

 事前にお送りいたしましたネームカードを着用の上、ご参加ください。ネームカードケースは受付に用意しております。事前参加登録がお済の先生には、ネームカードと共に「耳鼻咽喉科領域講習・専門医共通講習受講証明書引換券」をお送りしております。ネームカードと引換券の再発行は一切いたしませんので、必ずご持参ください。

 また、「耳鼻咽喉科領域講習・専門医共通講習受講証明書引換券」を事前に受け取られた方も、専門医証(IDカード)の受付が必要です。後日登録、認定は一切いたしませんので、ご注意ください。

4.当日参加登録をされる先生へ

当日参加登録費は18,000円です。

5.日耳鼻専門医証(ID カード)受付について

 日本耳鼻咽喉科学会学術講演会に参加(専門医証の受付)することで、学術業績・診療以外の活動実績として2単位、耳鼻咽喉科領域講習([講]マークの付いたプログラム)の受講で1時間1単位、専門医共通講習([共]マークの付いたプログラム)の受講で1単位を取得できます。

(1)専門医証(ID カード)の受付について(学術業績・診療以外の活動実績)
学術集会名 取得単位 受付方法等 受付日 受付時間*
第119回日本耳鼻咽喉科学会
総会・学術講演会
(専門医証(ID カード))
2単位 まず、参加登録受付を済ませ、参加票(ネームカード)をご着用の上、参加受付横の「専門医証(ID カード)受付」にてID カードの受付をお願いします。その際、学術講演会参加受付証明書を発行いたします。 5月31日(木) 7:30~16:30
6月1日(金) 7:30~16:10
6月2日(土) 7:30~14:30
専門医証(ID カード)の受付は、学術集会終了時刻の2時間前で終了させていただきます。
上記以外は受付できませんのであらかじめご了承ください。
(2) その他の単位付与講習について
講習名 取得単位 受付方法等
耳鼻咽喉科領域講習
日程表・群別時間割表で
[講]マークの付いたプログラム
各1単位
シンポジウム1
のみ2単位
事前の参加登録は行いません。退出時に、「耳鼻咽喉科領域講習受講証明書引換券」と引き換えに受講証明書を配布いたします。講習開始5分以降の入場はできません。
専門医共通講習
日程表・群別時間割表で
[共]マークのついたプログラム
各1単位 事前の参加登録は行いません。退出時に、「専門医共通講習受講証明書引換券」と引き換えに受講証明書を配布いたします。講習開始5分以降の入場はできません。
「耳鼻咽喉科領域講習」、「専門医共通講習」は本総会・学術講演会の参加者に限ります。講習受講にあたっては、参加票(ネームカード)が必要となりますので必ずお持ちください。
「耳鼻咽喉科領域講習」、「専門医共通講習」対象のプログラムは、一部、中継会場での単位取得が可能です。ただし、第4会場(中継放映のみの会場)、展示ホール内中継コーナーでの聴講では、単位付与対象となりませんので、ご注意ください。詳細は、群別時間割表をご参照ください。
6.医学生・研修医の皆さまへ

 医学生、研修医(新医師臨床研修制度による)の参加が認められています。参加希望の方は、学会ホームページより医学部耳鼻咽喉科教授あるいは耳鼻咽喉科研修指導責任者を通じて運営事務局までお申し込みください。

 今回も、医学生・臨床研修医プログラム(聴衆参加型パネルディスカッションとハンズオンレクチャー)を開催いたしますので、是非ご参加ください。
 なお、参加には事前申し込みが必要となります。締切りは4月30日(月)です。

(1) 聴衆参加型パネルディスカッション「耳鼻咽喉科・頭頸部外科医を目指そう」
5月31日(木) 17:00~18:30
第2会場(パシフィコ横浜 会議センター 5階 501)
  1. 理事長あいさつ(森山寛 理事長)
  2. 学術講演会の紹介:参加おすすめプログラム(山岨達也 会長)
  3. 耳鼻咽喉科の魅力、キャリアパス(欠畑誠治卒前・卒後教育委員会 委員長)
  4. 聴衆参加型パネルディスカッション
    「耳鼻咽喉科・頭頸部外科医を目指そう」(松浦一登、工穣卒前・卒後教育委員会 委員)
  5. 体験型ハンズオン紹介(耳科・鼻科・平衡・頸部(エコー)・喉頭など)
  6. 「味覚嗅覚を研ぎ澄ませ!」(山岨達也 会長、ビアテイスター・エディ中村(耳鼻咽喉科医))
  7. 懇親会
(2)耳鼻咽喉科診療体験ハンズオンレクチャー

 パシフィコ横浜 会議センター 4階 「418+419」にて開催します。下記の時間帯に1人1回のみご参加が可能です。参加には事前申し込みが必要となります。なお、パネルディスカッション内で「体験型ハンズオン紹介」を行いますので、できるだけ参加してください。

 ベーシックコース(学生向け)
※耳、鼻、平衡、頸部のローテーション、
 枠16名、計64名です。
   アドバンストコース(研修医限定)
※耳、鼻、喉頭から1つ選んでください。
 各4名ずつ、1枠12名、計72名です。
  開催日 時間
A 6月1日(金) 9:15~10:15
B 10:30~11:30
C 6月2日(土) 9:15~10:15
D 10:30~11:30
 
  開催日 時間
E 6月1日(金) 13:10~13:40
F 13:50~14:20
G 14:30~15:00
H 15:10~15:40
I 15:50~16:20
J 16:30~17:00
申込者多数の場合は抽選とさせていただきますので、ご了承ください。

Ⅲ 司会・座長の先生方へ

1. 宿題報告、特別企画、会長講演、特別講演、招待講演、シンポジウム、パネルディスカッション、教育セミナー、モーニングセミナー、ランチョンセミナーの司会の先生方へ
(1) 担当セッション開始15分前までに、各会場内右手前方の「次座長席」にお越しください。到着しましたら、到着の旨を進行係にお伝えください。
2.International Session、一般演題(口演)座長の先生方へ
(1) 担当セッション開始15分前までに、各会場内右手前方の「次座長席」にお越しください。到着しましたら、到着の旨を進行係にお伝えください。
(2) International Session、一般演題(口演)の講演時間は7分、討論時間は3分です。時間厳守にご協力ください。
3.一般演題(ポスター・口演)座長の先生方へ
(1) 担当セッション開始15分前までに、ポスター会場(パシフィコ横浜 展示ホール ホールA)前のポスター・口演座長受付にお越しください。セッション開始10分前には、担当セッションポスターブース内、前方の座長席で待機願います。
(2) 本会では、ポスターパネルへのポスター掲示と共に、各ポスターブースにてPowerPoint を用いたコンピュータでの口頭発表を行います。各ポスターブースのコンピュータには、セッション全演者の講演スライドが準備されています。時間になりましたらセッションを開始してください。一般演題(ポスター・口演)の講演時間は4分、討論時間は2分です。時間厳守にご協力ください。

Ⅳ 演者の先生方へ

1.口演発表の先生方へ
宿題報告、特別企画、特別講演、招待講演、シンポジウム、パネルディスカッショ ン、教育セミナー、モーニングセミナー、ランチョンセミナーの演者の先生方へ
発表用データを当該セッションの開始30分前までに、PC データ受付(パシフィコ横浜 会議センター 1階)にて受付をお済ませください。
媒体には発表に必要なファイルのみを入れていただき、必ずバックアップ用のデータをご準備ください。
International Session、一般演題(口演)の演者の先生方へ
発表時間は7分、討論時間は3分です。時間厳守にご協力ください。
発表データのファイル名は以下の要領で設定の上、当該群開始30分前までに、PC データ受付(パシフィコ横浜 会議センター 1階)にて受付をお済ませください。
媒体には発表に必要なファイルのみを入れていただき、必ずバックアップ用のデータをご準備ください。
発表、および発表データ作成についての注意点
発表はすべてPCと液晶プロジェクターを用いた形式とします。
発表用PCおよび液晶プロジェクターは学会事務局で用意します。発表スライド枚数に制限はなく、動画の使用も可能ですが、時間におさまるようにご配慮ください。発表終了1分前に黄ランプ、終了時に赤ランプが点灯しますので、時間厳守にご協力ください。
 ※ビデオテープの再生はできません。
 ※発表者ツールのご使用はご遠慮願います。
学会事務局で用意するPCはWindowsのみとなっております。発表データは、Windows 版PowerPoint 2007以降で作成し、媒体(USB フラッシュメモリまたはCD-R/CD-ROM)に保存してご持参ください。Macintosh を使用する場合は、必ずご自身のパソコンをお持ち込みください。
プロジェクターの解像度はXGA(1,024×768)になります。
スクリーン仕様の関係上、4:3でのスライド作成を推奨いたします。なお、16:9の投影も可能です。
発表データのファイル名は「演題番号(半角3桁)、演者氏名」としてください。
例: 演題番号7番横浜太郎先生の場合
フォントは文字化けを防ぐため下記フォントに限定します。
日本語…MS ゴシック、MSP ゴシック、MS 明朝、MSP 明朝
英語…Arial、Century、Century Gothic、Times New Roman 
プレゼンテーションに他のデータ(静止画・グラフ等)をリンクさせている場合は必ず「図」として挿入してください。元のデータから「リンク」することは、トラブルの原因となりますので避けてください。
事前に必ず作成に使用されましたパソコン以外でのチェックを行ってください。
動画を使用する場合はバックアップとしてご自身のパソコンもご持参ください。Macintosh を使用する場合は、必ずご自身のパソコンをお持ち込みください。
OS 作成ソフト データ預かり パソコン持ち込み
Windows Power Point 2007(Windows 版)
Power Point 2010(Windows 版)
Power Point 2013(Windows 版)
Power Point 2016(Windows 版)
上記以外のソフト ×
Macintosh ×
※すべてのご発表について、音声の使用が可能です。
PC データの受付について
  • 発表の30分前までに、PC データ受付(パシフィコ横浜 会議センター 1階)へデータ持参の上、お越しください。
  • 受付終了後、PC オペレーター立ち会いのもとで動作確認(試写)を行ってください。
  • オペレーターがデータを受け取り、サーバーにコピーします。コピーされたデータは発表会場に送られてスタンバイしています。発表の15分前までに会場内にお越しいただき、次演者席付近でお待ちください。なお、コピーしたデータは学会終了後、主催者側で責任を持って消去いたします。
  • ノートパソコンをお持込の場合は、PC データ受付にて映像出力を確認し、発表者ご自身で会場内のPC 技師席に発表の15分前までにお持ちください。ノートパソコンは、講演終了後、PC 技師席にて返却いたします。
ノートパソコン持込の注意点
  • ノートパソコン持込の場合でもバックアップ用データとしてUSB フラッシュメモリまたはCD-R/CD-ROM をご持参ください。またパソコンのAC アダプターは必ずご用意ください。
  • ノートパソコン持込の場合、会場でご用意するPC ケーブルコネクタの形状はMiniD-sub15pin です。この形状にあったパソコンをご用意ください。またこの形状に変換するコネクタを必要とする場合には必ずご自身でお持ちになってください。
  • スクリーンセイバー、省電力設定、ならびにパスワードはあらかじめ解除してください。
2.一般演題(ポスター・口演)発表の先生方へ
ポスター・口演発表について
 本学会では、ポスターパネルへ紙ポスター掲示をしていただき、かつ発表スライドデータを事前にご提出いただくことで、従来通りの紙ポスター閲覧に加え、さらに、大型液晶モニタでの発表を行います。口演は、ポスター会場内に設置された各ポスターブース内(右図参照)で、コンピュータを用いた口演発表となります。口演発表用のデータは、事前提出が必要になり、掲示用の紙ポスターは、事前提出(学会事務局にて出力、発表日当日ポスター受付でお渡し)、もしくは、発表者自身による当日のお持込となります。これまでのポスター発表形式と異なりますので、ご注意ください。
 各ポスターブースには、当日発表される演題の紙ポスターが掲示され、そのブースでは貼り付けられたポスター演題の口頭発表が指定の時間に行われます。口演の発表時間は4分、討論時間は2分です。時間厳守にご協力ください。
口演発表、および発表データ作成についての注意点
発表はすべてコンピュータ(Windows 7、Flash Playerを使用)と液晶ディスプレイを用いた形式とします。発表用コンピュータおよび液晶ディスプレイは学会事務局で用意します。
発表データは、Windows 版PowerPoint 2010、2013 または2016 で作成してください。
従来のポスター発表のように大判サイズ1枚で作成せず、スライド(15枚以内)で作成してください。音声やスライドイン含むアニメーション、動画の使用はできません。タイトルスライド(演題名や演者名)は別の場所に表示さますので、発表スライドデータには含めないでください。
16:9のページは4:3に変更されますので、文字や画像が縦長に潰されるような見え方になります。このため、必ず4:3でのページとしてください。
フォントは文字化けを防ぐため下記フォントに限定します。
 日本語…MSゴシック、MS Pゴシック、MS 明朝、MS P明朝、メイリオ
 英語…Century、Century Gothic
発表データ登録について
ポスター・口演の口演発表データは、会期前にご登録いただきます。2018年4月27日(金)正午から5月23日(水)正午の間、ホームページ上に、登録画面へのリンクボタンを開設しますので、ご登録をお願いいたします。
期間内でのご登録をお願いいたします。登録期間中であれば、何度でも修正登録が可能です。5月23日(水)正午以降は、画面を閉鎖いたしますので、データの差し替えや修正はできません。なお、期間内に登録をされなかった場合は、自動的に演題取り消しとなる可能性がありますので、予めご了承ください。
学会当日に口演発表者用のPC データ受付にデータをお持ち込みいただいても、差し替えはできません。
入稿データは、Windows 版PowerPoint 2010、2013 または2016としてください。PDFやほかのソフトで作成されたデータの入稿はできません。
ポスター・口演の口演発表データ登録に関するお問い合せは、ポスター発表データ事前登録サポートデスク(2018年4月開設予定)までご連絡ください。
■掲示用紙ポスター作成についての注意点
ポスターパネルは右図のように用意します。演題名、所属は20×70cm の枠内、発表内容は160×90cm の枠内でご準備ください。なお、左上の20cm×20cmは、演題番号スペースとして空けてください。
演題番号、掲示用の画鋲、演者用リボンは事務局にて用意します。
■掲示用ポスター登録について
ポスター・口演の掲示用紙ポスターは、会期前にご登録いただくことで、学会事務局で印刷をし、発表当日ポスター受付にてお渡しすることが可能です(無料)。2018年4月中旬から5月21日(月)13時までの間、ホームページ上に、登録画面へのリンクボタンを開設しますのでご利用ください。
期間内でのご登録をお願いいたします。原則として、登録後のデータの変更はできません。また、5月21日(月)13時以降は、登録画面を閉鎖いたします。締切り後は、各自、掲示用ポスターの印刷をし、お持込をお願いします。
学会当日にポスター受付に掲示用ポスターデータをお持込いただきましても、印刷は一切できません。ご注意ください。
1枚のポスター状のPDFファイルをご用意ください(180cm×90cm以内、演題番号スペース、演題名、所属、氏名、発表内容をすべて含む1枚もののPDFデータ)。パワーポイント形式のデータ(ppt/pptx)、スライド状のままのデータでは受付できません。
PDF形式に変換後、必ず登録の前に、「文字化け、改行ずれ、挿入写真の画質 等」PDFを拡大表示してご確認ください。
掲示用紙ポスター印刷に関する詳細・お問い合せは、学会ホームページをご参照ください。
一般演題(ポスター・口演)発表当日の流れについて
ポスター・口演発表の演者受付は、ポスター・展示会場前に設置されます。ポスター掲示場所のご案内、掲示用ポスターの受け渡し(事前登録者のみ)、口演発表時のコンピュータの操作方法をご案内します。必ずお立ち寄りください。
発表当日は、以下の時間の通り、掲示用ポスターの掲示・撤去をお願いします。
発表日 貼付 閲覧 口演発表 撤去
5月31日(木)
発表の方
8:00~10:30 12:40~13:20 13:20~14:20 17:00~19:00
6月 1日(金)
発表の方
8:00~10:30 12:50~13:30 13:30~14:30 6月 2日(土)
11:00~13:00
時間内に指定された演題番号のパネルに、ご自身で掲示用ポスターの貼付けを行ってください。掲示用ポスター印刷サービスをご利用の方も、ご自身で貼付けていただきます。
6月1日(金)発表の方のポスターは、翌日2日(土)にポスターを撤去いただきます。
貼  付: ポスターブースは、セッションごとに分かれています。ポスターブース内のパネルには、演題番号、画鋲、リボンが貼付けてあります。ご自身の演題番号のパネルに紙ポスターを掲示してください。
口演発表: セッション開始の10前までに、ポスター・口演演者用のリボンをご着用の上、ご自身のポスターが掲示されているポスターブース内にお越しください。
撤  去: 撤去時間を過ぎても撤去されないポスターは事務局で処分いたしますので、あらかじめご了承ください。
各ポスターブースのコンピュータには、セッション全演者の講演スライドが準備されています。時間になりましたら座長の指示に従い、演台上のコンピュータで自身の発表スライドを投影し、口演を開始してください。
演台上のコンピュータのモニタには、右図様に演題リストが表示されています。発表時は、ご自身の演題をクリックし、モニタ上に発表スライドを表示させてください。
演題をクリックすると、右図のようにスライドが表示されます。演台上のマウスで、矢印をクリックし、スライドを進めてください。
3.質疑応答・追加発言について

質問を優先し、追加発言は座長・司会の指示で時間に余裕のあるときに限り行われます。質問に際してはパソコンを使用することはできません。

Ⅴ その他の会議

5月30日(水)<学術講演会前日>

8:30~ 9:50 理事会
(パシフィコ横浜 会議センター 5階 511+512)
10:00~10:50 医育機関代表者・都道府県地方部会長合同会議
(パシフィコ横浜 会議センター 5階 503)
11:00~12:15 学会・医会協議会
(パシフィコ横浜 会議センター 5階 503)
13:00~16:30 定時社員総会
(パシフィコ横浜 会議センター 3階 301~304)
16:30~16:50 理事会
(パシフィコ横浜 会議センター 3階 311+312)
17:00~18:00 125周年記念式典
(パシフィコ横浜 会議センター 1階 メインホール)

5月31日(木)<学術講演会1日目>

11:40~13:00 日耳鼻・関連する学会会議
(パシフィコ横浜 会議センター 5階 511+512)

Ⅵ 会員懇親会について

 6月1日(金)<学術講演会2日目>学術講演会終了後の18:30より、横浜ロイヤルパークホテル 3F ロイヤルホールにおいて行います。学会参加者の方は、無料でご参加いただけます。奮ってご参加ください。

Ⅶ ランチョンセミナーについて

 5月31日(木)、6月1日(金)、および2日(土)の昼休みの時間を利用して、ランチョンセミナーを行います。混雑緩和のため、整理券を配布します。参加登録をお済ませの上、ランチョンセミナー整理券配布デスク(パシフィコ横浜 会議センター 1階ロビー)へお進みください。整理券配布枚数には限りがあり、各日程先着順に発券し、なくなり次第終了といたします。配布時間が終了した時点で残っている整理券は、各ランチョンセミナー会場前にて配布いたします。会場の収容人数には限りがございますので予めご了承ください。

セミナー開催日 整理券配布時間
5月31日(木) 7:30~11:30
6月 1日(金) 7:30~11:30
6月 2日(土) 7:30~11:30

Ⅷ モーニングセミナーについて

 6月1日(金)、2日(土)の朝の時間を利用して、モーニングセミナーを行います。各会場の入り口にて軽食を提供いたします。会場の収容人数には限りがございますので予めご了承ください。
※モーニングセミナー整理券の配布は行いません。

Ⅸ 医療機器・薬品展示会・書籍展示

 会期中、医療機器・薬品展示会を展示ホール(ホールA)にて行います。開催期間中、機器・薬品展示会場を回り、各ブースでスタンプを集めると、豪華な賞品が当たるスピードくじに参加できます。
 また、ドリンクサービスでは、お飲み物と横浜銘菓、アイスクリームをご用意し、ノートパソコンやスマートフォンを充電できる休憩コーナー、第1会場開催プログラムの中継コーナーもご用意しております。どうぞ、ご利用ください。なお、「耳鼻咽喉科領域講習」、「専門医共通講習」対象のプログラムの中継もありますが、中継コーナーで聴講されましても単位付与対象となりませんので、ご注意ください。
 書籍展示は、パシフィコ横浜 会議センター 1階、3階、5階ロビーにて行います。

  アイスクリームのご案内

Ⅹ ブースセミナー

 医療機器・薬品展示会を展示ホール(ホールA)にて、出展企業によるブースセミナーを行います。セミナー情報については、学会ホームページ、もしくは、当日配布のパンフレットをご参照ください。

Ⅺ SPIO クラブ

 公益財団法人国際耳鼻咽喉科学振興会(SPIO)は、パシフィコ横浜 会議センター 5階513にてSPIO クラブを設け、SPIO のご案内及び賛助員申込みの受付を行います。なお、第1会場で開催のプログラムを聴講できる、中継モニタもございます。皆様が自由に懇談いただける場ですので、ぜひお立ち寄りください。

Ⅻ 第1回チタンブリッジ実施医手術講習会

 第1回チタンブリッジ実施医手術講習会を以下の日時にて開催します。事前申込制のため、当日参加の受付はありません。

開催日時: 2018年6月 2日(土) 15:30~ 17:30
開催会場: パシフィコ横浜 会議センター 3F 304
受講資格: 日本耳鼻咽喉科学会 保険医療委員会からの受講承諾書(3月に送付済)が必要となります。

XIII 「関連する学会」受付

パシフィコ横浜 会議センター 1階ロビーに設けております。

XIV クロークサービス

パシフィコ横浜 会議センター 1階ロビー

会期 受付時間
5月31日(木) 7:30~19:00
6月 1日(金) 7:30~18:30
6月 2日(土) 7:30~17:30

XIV 託児サービス

 お子様を同伴される参加者のために、学会期間中に託児室を設けます。5月23日(水)までの事前予約制となっておりますので、ご希望の方は学会ホームページよりお申し込みください。

XV オンライン演題検索システム(オンライン抄録)について

 本学会では、演題検索やスケジュール登録ができる「オンライン抄録」サービスをご利用いただけます。 パソコンでご利用いただけるWeb 版、スマートフォンやタブレット端末でご利用いただけるアプリ版がありますので、用途に合わせてご利用いただけます。ぜひともご自身のスマートフォン、iPad へ事前にダウンロードの上、会場にてご利用ください。

Web 版
学会ホームページよりご利用いただけます。
アプリ版
  • アプリ名:JIBIKA2018
  • 公開日:2018年5月上旬(予定)
  • ご利用方法:App Store、Google Play より「耳鼻咽喉科学会」または「JIBIKA2018」で検索し、ダウンロードしてください。
  • 利用料:無料(アプリのダウンロードに別途通信料が発生します)
  • 対応機種:iPhone、iPad、Android
オンライン抄録のご利用にはパスワードの入力が必要です。
パスワード【Yokohama】
Web 版、アプリ版でそれぞれスケジュール登録いただいた内容は相互に同期することが可能です。同期方法は、アプリ版の「設定」をご参照ください。

XVI インターネットサービス(Wi-Fi)

下記のWi-Fi 接続サービスが利用できます。
パシフィコ横浜 会議センター・展示ホール
(SSID)FREE-PACIFICO (パスワード)なし

XVII その他

  1. 会期中の有料駐車場は台数に限りがありますので、お車でのご来場はご遠慮ください。
  2. 予稿集は各自でご持参ください。
  3. 会場内での緊急連絡または呼び出しについては総合受付までお越しください。内容によって、掲示板またはサイドスライドにて対応いたします。
  4. 会場内での携帯電話のご使用や、講演スライドの撮影はご遠慮ください。
会期中の連絡先:学会本部
パシフィコ横浜 会議センター 2F 211
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1
Tel:045-228-6378(会期中臨時電話 5月30日~6月2日)
Page Top