第36回日本炎症・再生医学会 参加者へのご案内
 

参加者へのご案内

1.参加受付
場 所   虎ノ門ヒルズフォーラム 5階
時 間   7 月21 日(火)8:15 ~ 18:00
7 月22 日(水)8:00 ~ 16:00
学会当日の受付のみとなります。事前参加登録はありません。
会場に用意しております“参加申込書”に必要事項をご記入の上、「参加受付」にて、参加費(下記参照)をお支払いください。領収書兼参加証をお渡しします。
会員の方にはプログラム予稿集を事前に送付しておりますので、忘れずにご持参ください。お忘れの場合は、1冊3,000 円でご購入いただくことになります。
非会員の方には、当日「参加受付」にてプログラム予稿集(無料)をお渡しします。
< 参加費>
区 分 会 員 非会員 大学院生*
(会 員)
大学院生*
(非会員)
学部学生*
料 金 10,000 円 12,000 円 5,000 円 7,000 円 無 料
大学院生、学部学生の方は、必ず学生証をご提示ください。
クレジットカードでのお支払いはできません。あらかじめご了承ください。
会場では、必ず所属・氏名を記載したネームカードをご着用ください。
参加証は再発行いたしませんのでご了承ください。
参加費には、21日の懇親会参加費が含まれております。
2.学会年会費納入
平成27 年度(平成27 年4 月1 日~平成28 年3 月31 日)会費10,000 円を登録、納入してください。(学部学生・大学院生 5,000 円 ※学生証提示のこと)
3.教育講演に関して
チケット(整理券)の配布はいたしませんので、直接会場前にお並びください。
4.講演会場内での撮影
講演会場内での写真撮影・録音はご遠慮ください。
著作者に許可のない録音・録画及び写真撮影は著作権法違反となります。
場内で見かけた際はお声掛けをさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
なお、記録として大会で撮影・録音をさせていただく場合がございます。
5.会場内の呼び出し
原則として、会場内の呼び出しはいたしません。参加受付付近の掲示板をご利用ください。
6.クローク
第1会場前のクロークをご利用ください。
7.医療機器展示・書籍展示
展示会場(ホールA2+3+4)にて下記の通り開催いたします。
7 月21 日(火)  9:00 ~ 18:00
7 月22 日(水)  9:00 ~ 15:00
8.懇親会のお知らせ(18:30 ~ 20:00)
7 月21 日(火)「アンダーズ東京 Tokyo スタジオ(51階)」で懇親会を行います。どうぞご参加ください。なお、懇親会参加費は、学会参加費に含まれております。
9.関連学会の単位申請に関して
日本リウマチ学会・専門医
学会参加で3 単位取得できます。第36回日本炎症・再生医学会参加証のコピーを添付の上ご申請ください。
日本アレルギー学会専門医制度規定業績単位
学会参加で2 単位取得できます。第36 回日本炎症・再生医学会参加証原本を添付の上ご申請ください。
コピーでの申請はできませんのでご注意ください。学会発表(筆頭演者、座長・講師)で2 単位取得できます。ご講演プログラムコピーを添付の上ご申請ください。
10. 落し物
参加受付(5階)にてお預かりいたします。
11. お問い合わせ先
第36 回日本炎症・再生医学会 事務局
株式会社メディプロデュース 内
107-0062 東京都港区南青山2-26-35-8F
TEL: 03-5775-2075  FAX: 03-5775-2076 E-mail: 36jsir@mediproduce.jp

座長・演者の皆様へ

優秀演題賞発表について

一般演題(ポスター発表)の中から優秀演題賞を選考します。7 月22 日(水)17:20 から優秀演題賞表彰式 / 閉会式を行いますので、ポスター発表者は必ずご出席ください。

座長の方へ

■口演(特別講演、教育講演、メインシンポジウム、シンポジウム)の座長の先生方へ
担当セッション開始15 分前までに各会場内の次座長席にお着きください。
進行は時間厳守でお願いいたします。
■ポスター座長の先生方へ
ポスター座長受付(ホールA2+3+4前)に開始時刻15 分前までにお越しください。
進行は時間厳守でお願いいたします。

発表者の方へ

■利益相反(conflict of interest:COI)開示のお願い【日本炎症・再生医学会】
日本炎症・再生医学会では第35 回大会より、COI 開示が必須となりました。
筆頭発表者は配偶者、一親等の親族、生計を共にする者も含めて、今回の演題発表に際して、基礎研究ならびに臨床研究に関連する企業や営利を目的とした組織または団体との経済的な関係について、過去1 年間におけるCOI 状態を、発表スライドの最初に、あるいはポスターの最後に所定の様式により開示していただくこととなります。
詳細はこちらをご確認ください。
■口演演者の方へ
1.講演時間
発表時間、討議、総合討論の有無については事前にご案内したとおりです。発表終了1分前および終了時にランプでお知らせいたします。指定された発表時間厳守でプログラムの進行にご協力くださいますようお願い申し上げます。次演者は、前演者が登壇されましたら、次演者席で待機してください。
2.使用機材と発表受付
  PC 持込み メディア(USB メモリー、CD-R)持込み
Windows
Macintosh ×
1)発表データの作成にあたって
①  講演会場にご用意するパソコンOS はWindows7、アプリケーションはPowerPointです。Macintoshでデータを作成される場合には、ご自身のPCをご持参ください。
②  文字フォントはWindows 版 Microsoft PowerPoint に標準搭載されたものをご使用ください。なお、ご自身のPCを持込む場合は、以下のフォントに限りません。
日本語: MS ゴシック・MSP ゴシック・MS 明朝・MSP 明朝
英 語: Times New Roman・Arial・Arial Black・Arial Narrow・Century
Century Gothic・Courier・Courier New・Georgia
上記指定外のフォントを使用した場合、文字、段落のずれ、文字化け、表示されないなどのトラブルが発生する可能性があります。また、Macintosh のフォントや特殊なフォントには対応できませんので、必ずご自身のPCをご持参ください。
③  液晶プロジェクターの解像度はXGA(1024 × 768dpi)です。全講演会場とも一面映写です。
④  PowerPoint の「発表者ツール」機能は使用できません。予めご了承ください。
2)PC持込み・データ持込みについて
  • ご持参いただくPC に保存されている貴重なデータの損失を避けるため、必ず事前にデータのバックアップを取ってください。
  • PC持込み、データ持込みいずれの場合も、念のため、バックアップデータをご持参ください。
【メディア持込みの場合】
  • お持込みいただけるメディアは、USB メモリーまたはCD-R です。保存データは、事前にご自身のPC 以外でも必ず動作確認を行ってください。
  • ウィルス定義データを最新のものに更新した状態のセキュリティーソフトで、データがウィルス感染していないことを確認した上で発表データをお持込みください。
【PC 持込みの場合】
  • Macintosh でデータを作成された場合にはご自身のPC をお持ちください。
  • バッテリーでのご使用はトラブルの原因となりますので、必ずAC アダプターをご用意ください。
  • 利用機種・OS・アプリケーションに制限はありませんが、D-sub 15 ピンによるモニター出力が必要です。ご持参いただくPC からD-sub 15 ピンへの変換コネクタが必要な場合には、各自でご用意ください。D-sub 15 ピン以外の接続はお受けできませんので予めご了承ください。
  • 予め、スクリーンセーバーやウイルスチェックならびに省電力設定を解除してからお持込みください。PC やOS によって設定方法が異なりますので、事前にご確認ください。
  • 起動時にパスワードなどを設定している場合は、必ず解除しておいてください。
3)PC 受付(5階 ホールA1 前ロビー)
  • 発表時間の30 分前までに、PC 受付にて、発表データ試写確認をお願いします。PC持込み、データ持込みに関わらず、口演発表者は必ずお立ち寄りください。
  • PC受付のパソコンは台数が限られております。円滑な運営のため、データ修正等は事前にお済ませの上、会場へお越しください。
4)動画・音声の利用について
  • 発表で動画を使用される場合は、発表時のトラブルを避ける為、PC本体のお持込みを推奨いたします。
  • ノートPC から外部モニターに正しく出力されるか、再生できることをPC 受付で事前に必ずご確認ください。
  • 動画ファイルは「Windows Media Player」もしくは「Quick time」での再生となります。
  • 各講演会場では、音声の出力も可能です。
■ポスター演者の方へ
1.講演時間
発表者は、ボードに貼付してある演者リボンをつけ、発表開始時刻の10 分前に、ご自身のポスターの前で待機してください。一般演題(ポスター)の発表時間は、1 演題6 分(発表3 分、討論3 分)です。座長の進行に従ってご発表ください。
2.ポスター貼付・撤去
  • ポスターパネルは、縦160cm、横90cm です。スペース内で収まるようにポスターをご準備ください。
  • ポスターの他、演題名・所属・演者名(幅70cm、高さ20cm)は各自ご用意ください。演題番号は事務局にてご用意いたします。
  • 掲示用の画鋲は、事務局にてポスター会場に準備いたします。
  7 月21 日(火) 7 月22 日(水)
ポスター貼付 9:00~10:00  
ポスター閲覧 10:00~17:30 9:00~12:10
ポスター発表 17:30~18:20 12:10~13:00
ポスター撤去   13:00~15:30
2 日目のご発表の方もできるだけ1 日目に貼付してください。
撤去時間を過ぎても掲示してあるポスターにつきましては、事務局にて撤去・処分いたしますのでご了承ください。時間内に責任を持って撤去してください。





使用パネルは縦210cm、横90cm となりますが、パネルの下30cm は貼り付けできません(下まで掲示すると見えにくくなります)。
page top