プログラム
日程表(1日目)   プログラム(1日目)
日程表(2日目)   プログラム(2日目)
日程表(3日目)   プログラム(3日目)
 
 
合同プログラム
第53回日本眼感染症学会・第50回日本眼炎症学会 第50回記念特別合同シンポジウム
7月1日(金)14:30 ~ 16:00
温故知新!大先輩に聴く眼炎症と眼感染症
オーガナイザー: 川島 秀俊(自治医大)
  後藤  浩(東京医大)
シンポジスト: 鬼木信乃夫(鬼木眼科医院)
  あの疾患は今──眼トキソプラズマ症
  臼井 正彦(東京医大)
  桐沢型ぶどう膜炎(Acute Retinal Necrosis)の病因検索と治療
  大野 重昭(北海道大)
  炎症性眼疾患の免疫遺伝学的研究
  望月  學 (医科歯科大/宮田眼科病院)
  ウイルス性ぶどう膜炎とPCR
第53回日本眼感染症学会
特別講演
7月2日(土)14:15 ~ 15:15
眼感染症の不思議
座長:後藤  浩(東京医大)
演者:外園 千恵(京都府医大)
シンポジウム
7月2日(土)10:10 ~ 11:40
眼感染症発症のメカニズムに迫る
オーガナイザー: 佐々木香る(JCHO星ヶ丘医療センター)
  薄井 紀夫(総合新川橋病院)
シンポジスト: 岡 奈央子(愛媛大)
  細菌性角膜炎発症のメカニズム
  細貝 真弓(群馬大/群馬大・分子予防医学)
  サイトメガロウイルスと眼疾患
  中川 迅(東京医大)
  アカントアメーバ角膜炎の発症における細菌の関与
  堀田 芙美香(近畿大・堺)
  アレルギー性結膜炎とコンタクトレンズ細菌汚染
日本眼感染症学会学術奨励賞(三井賞)受賞講演
7月1日(金)13:50 ~ 14:10
蛍光免疫クロマトグラフィ法を用いたアカントアメーバ抗原検出キットの開発
座長:井上 幸次(鳥取大)
演者:鳥山 浩二(愛媛県立中央病院)
第235回ICD講習会
7月3日(日)9:30 ~ 11:30
オーガナイザー: 後藤 浩(東京医大)
講師: 北市 伸義(北海道医療大・個体差医療科学センター)
  アデノウイルス眼感染症の基本とその対策
  水野 泰孝(東京医大・感染制御部)
  輸入感染症の感染対策
  濱田 篤郎(東京医大・渡航者医療センター)
  グローバル感染症の脅威
~ジカウイルス感染症、MERS、エボラ熱の現状と対策
第7回JAOI塗抹検鏡スキルトランスファー
7月2日(土)18:15 ~ 21:15
オーガナイザー: 井上 幸次 (鳥取大)
講 師: 中川 尚 (徳島診療所)
宮崎 大 (鳥取大)
インストラクター: 豊川 真弘(東北大・診療技術部)
川上 小夜子(帝京大・微生物学)
宮本 龍郎(徳島大)
野口 ゆかり(宮田眼科病院)
子島 良平(宮田眼科病院)
戸田 良太郎(広島大)
宮崎 大(鳥取大)
佐々木 香る(JCHO星ヶ丘医療センター)
近間 泰一郎(広島大)
江口 洋(近畿大・堺)
中川 尚(徳島診療所)
井上 智之(多根記念眼科病院)
秦野 寛(ルミネはたの眼科)
戸所 大輔(群馬大)
第50回日本眼炎症学会
特別講演
7月1日(金)13:20 ~ 14:20
生物学的製剤の使用から学んだ知見ー関節リウマチにおける病態、治療戦略、安全性
座長:竹内  大(防衛医大)
演者:桑名 正隆(日本医大・アレルギー膠原病内科)
教育シンポジウム
7月2日(土)10:25 ~ 11:40
ぶどう膜炎の画像検査
オーガナイザー: 蕪城 俊克(東京大)
シンポジスト: 毛塚 剛司(東京医大)
  フルオレセイン蛍光眼底造影
  南場 研一(北海道大)
  インドシアニングリーン蛍光眼底造影
  蕪城 俊克(東京大)
  光干渉断層計
  慶野 博(杏林大)
  眼底自発蛍光像
The Great Debate Part5 シンポジウム
7月2日(土)14:10 ~ 15:40
オーガナイザー: 大黒 伸行(JCHO大阪病院)
  安積 淳(神戸海星病院)
シンポジスト: 上田 真由美(京都府医大)
  (1)眼炎症疾患、病態の本質は自然免疫にあり!・・・賛成
眼合併症型SJSと自然免疫
  石原 麻美(横浜市大)
  (1)眼炎症疾患、病態の本質は自然免疫にあり!・・・反対
眼炎症の本質は獲得免疫
  杉田 直(理研CDB)
  (2)iPS細胞で眼炎症疾患が治せるか?・・・賛成
ぶどう膜炎の疾患特異的iPS研究
  橋田 徳康(大阪大)
  (2)iPS細胞で眼炎症疾患が治せるか?・・・反対
眼炎症へのiPS細胞治療の限界
日本眼炎症学会学術奨励賞受賞講演
7月2日(土)13:40 ~ 14:00
ベーチェット病の遺伝的要因に関する世界的検討
座長:水木 信久(横浜市大)
演者:堀江 幸弘(北海道大/砂川市立病院)
第59回日本コンタクトレンズ学会総会
特別講演
7月3日(日)11:05 ~ 12:05
近視進行予防“コンタクトレンズが有利な点”
座長:坪田 一男(慶應大)
演者:不二門 尚(大阪大)
CLAO招待講演
7月2日(土)14:30 ~ 15:10
Successful Introduction of OrthoKeratology and Myopia Control into an Ophthalmology Practice
座長:木下  茂(京都府医大・感覚器未来医療学)
演者:Bruce Koffler (Koffler Vision Group)
シンポジウム
7月2日(土)9:00 ~ 10:30
1.近視抑制は可能か?-近視抑制の現在と未来-
オーガナイザー: 大野 京子(医科歯科大)
坪田 一男(慶應大)
演者: 二宮さゆり(伊丹中央眼科)
  多焦点コンタクトレンズを用いた近視抑制治療の臨床的可能性
  平岡 孝浩(筑波大)
  オルソケラトロジー
  神田 寛行(大阪大・感覚機能形成)
  軸外収差補正メガネ
  鳥居 秀成(慶應大)
  屋外活動と近視進行抑制
  大野 京子(医科歯科大)
  小児の近視の増加とその対策
7月2日(土)15:20 ~ 16:50
2.オルソケラトロジーアップデート
オーガナイザー: 吉野 健一(吉野眼科クリニック)
東原 尚代(ひがしはら内科眼科クリニック)
演者: Xie Pei-Ying(Beijing Beiyi O.O.C)
  Recent Update on Orthokeratology
中村 葉(京都府医大/小室クリニック/大阪人間科学大)
  オルソケラトロジーの角膜生理学
  吉野 健一(吉野眼科クリニック)
  オルソケラトロジーと角膜感染症
  川北 哲也(北里大・北里研究所/慶應大)
  老視治療用オルソケラトロジー
  宇津見義一(宇津見眼科医院)
  児童生徒とオルソケラトロジー
7月3日(日)9:30 ~ 11:00
3.涙液とコンタクトレンズ
オーガナイザー: 横井 則彦(京都府医大)
堀 裕一(東邦大・大森)
演者: 高 静花(大阪大)
  涙液からみたSCL装用眼の視機能
横井 則彦(京都府医大)
  ソフトコンタクトレンズ装用眼の涙液層動態
  山田 昌和(杏林大)
  CL装用による眼表面の生化学的変化
  Lyndon Jones(Univ of Waterloo)
  Tear film components and their impact on CL wear
  村戸ドール(東京歯大・市川)
  環境因子がCL装用に及ぼす影響について
日本コンタクトレンズ学会学術奨励賞受賞講演
7月2日(土)13:40 ~ 14:20
座長: 下村 嘉一(近畿大)
演者: 糸井 素啓(京都府医大・北部医療センター)
  円錐角膜のハードコンタクトレンズ装用による角膜前後面形状の変化の検討
  児玉  彩(近畿大)
  カラーコンタクトレンズの着色による影響
特別セミナー
7月2日(土)18:15 ~ 19:15
希少難病を対象としたコンタクトレンズの医師主導治験、薬事承認と今後の展開
座長: 外園 千恵(京都府医大)
演者: 上田真由美(京都府医大)
  SJS/TENと眼障害
  外園 千恵(京都府医大)
  新規コンタクトレンズの開発と実用化
  市川 雄大(PMDA)
  SJS/TEN眼後遺症用CLの審査等について
コンタクトレンズ講習会
7月3日(日)15:30 ~ 17:30
エキスパートに学ぶ こんな時どうする(問診から定期検査まで)
オーガナイザー: 宮本 裕子(アイアイ眼科医院/近畿大)
演者: 宇津見義一(宇津見眼科医院)
  小中学生がコンタクトレンズをしたい時
  水谷  聡(水谷眼科診療所)
  円錐角膜が疑われコンタクトレンズが必要な時
  渡邉  潔(ワタナベ眼科)
  カラーコンタクトレンズを装用したい時
  岩崎 直樹(イワサキ眼科)
  こんな時どうする 乱視眼が老眼になった時
オルソケラトロジー講習会
7月3日(日)14:30 ~ 16:30
座長: 村上  晶(順天大)
演者: 土至田 宏(順天大・静岡)
  原理と角膜への影響
  宮本 裕子(アイアイ眼科医院/近畿大)
  検査と適応の決定
  吉野 健一(吉野眼科クリニック)
  処方と効果判定
  平岡 孝浩(筑波大)
  合併症と対処法
  植田 喜一(ウエダ眼科)
  保険と関連法制
  村上  晶(順天大)
  診療ガイドライン
第5回日本涙道・涙液学会総会
特別講演
7月2日(土)13:40 ~ 14:20
涙腺と涙液の再生の夢
座長:小川 葉子(慶應大)
演者:平山 雅敏(ソーク研究所/慶應大)
シンポジウム
7月2日(土)10:10 ~ 11:40
1.涙液層を考える:画像解析による機能評価
オーガナイザー: 大橋 裕一(愛媛大)
  木下  茂(京都府医大・感覚器未来医療学)
シンポジスト: 高  静花(大阪大)
  点眼薬が視機能に与える影響
  海道美奈子(慶應大)
  ドライアイと調節微動
  井上  康(井上眼科)
  流涙症と視機能評価
  村戸ドール(東京歯大・市川/慶應大)
  涙液層の画像解析
  有田 玲子(伊藤医院)
  マイボーム腺の形態評価と涙液油層の機能評価の融合
7月2日(土)16:30 ~ 18:00
2.DCRに関わる解剖・麻酔・手術手技
オーガナイザー: 鎌尾 知行(愛媛大)
  野田 実香(慶應大)
シンポジスト: 吉田 尚弘(自治医大・さいたま医療センター・耳鼻咽喉科)
  涙道・鼻副鼻腔の解剖と涙道疾患に関わる鼻副鼻腔手術の基本手技
  園田 真也(園田病院/鹿児島大・解剖法歯学)
  涙道手術と涙道、鼻腔の麻酔
  今野 公士(杏林大/近藤眼科)
  exDCR解剖に留意した手術手技の変遷
  宮崎 千歌(尼崎総合医療センター)
  enDCR解剖に留意した手術手技
  森寺 威之(森寺眼科医院)
  半導体レーザーを用いた経涙小管的涙嚢鼻腔吻合術
7月3日(日)8:45 ~ 9:35
3.打倒!涙道閉塞!これが俺の哲学だ!~涙管チューブ挿入vsDCR~
オーガナイザー: 松村 望(神奈川県立こども医療センター)
  鶴丸 修士(公立八女総合病院)
シンポジスト: 後藤  聡(東京慈恵医大・葛飾医センター)
  できるだけTUBE挿入涙道回復で勝負っしょ!
  鈴木 亨(鈴木眼科クリニック)
  涙道内視鏡検査して治らなそうなのには最初からDCRっしょ
  湯田 兼次(きくな湯田眼科)
  だめそうなら途中からL-DCRっしょ
7月3日(日)10:15 ~ 11:55
4.涙液とその周辺~結膜形成・眼瞼形成とオキュラーサーフェス
オーガナイザー: 鈴木  智(京都市立病院)
  山口 昌彦(愛媛県立中央病院)
シンポジスト: 大高  功(横浜相鉄ビル眼科医院)
  アンカーリングによる結膜弛緩症の治療法について
  小林  顕(金沢大)
  結膜弛緩症鑷子の開発
  池田 尚弘(兵庫医大)
  細隙灯顕微鏡下での切開をしない特発性結膜嚢胞摘出法
  大高  功(横浜相鉄ビル眼科医院)
  翼状片
  加治 優一(筑波大)
  瞼裂斑のオキュラーサーフェスに与える影響
  藤田  聡(藤田眼科/東京医大・八王子)
  眼瞼下垂と涙液貯留量について~一般開業医の立場から
第4回JSLT涙道スキルトランスファー
7月3日(日)13:30 ~ 17:15
オーガナイザー: 宮崎 千歌(尼崎総合医療センター)
  大江 雅子(多根記念眼科病院)
page top