JAAM
TOP
会長挨拶
プログラム・日程表
参加者へのご案内
講演規定
学会事務局からのご案内
演題募集
採択演題一覧
優秀演題
参加登録
宿泊案内
会場までの交通
協賛募集
託児所のご案内
LINK
併催プログラム The 2nd International Conference
市民公開講座
RUN FOR LONGEVITY
第12回日本抗加齢医学会総会 12th Scientific Meeting of the Japanese Society of Anti-Aging Medicine
Anti-Aging Medicine Civilization アンチエイジング医学の文明開化
プログラム・日程表

日程表

6月22日(金) 6月23日(土) 6月24日(日)

プログラム

本プログラムは、5月8日現在の情報で掲載をしております。
今後変更になる可能性もありますのでご了承ください。

特別講演

6月23日(土) 13:10~13:50 第1会場 メインホール
座長: 髙久 史麿(日本医学会会長)
  • 抗加齢医学の発展の歴史と私の考えている加齢医学の内容
日野原重明(聖路加国際病院理事長)

招待講演

6月24日(日) 11:10~12:00第1会場 メインホール
座長: 坪田 一男(慶應義塾大学医学部眼科学教室)
  • Enhancing the quantity and quality of life: Lessons from positive psychology
Christopher Peterson (University of Michigan, Ann Arbor (MI), USA)

会長特別企画

全身医療における医科歯科連携
6月23日(土) 14:00~15:30 第1会場 メインホール
座長: 吉川 敏一(京都府立医科大学学長)
  斎藤 一郎(鶴見大学歯学部病理学講座 / 鶴見大学先制医療研究センター)
  • 生きる力を支える生活の医療 ~あらゆる世代と状況の人々をどう支えるか~
大久保満男(日本歯科医師会会長)
  • 人生90年時代を迎えて、歯科医療はどのように国民に貢献するのか? 
    ~立法府からの考察~
石井みどり(参議院議員)
  • 糖尿病と歯周病について
清野  裕(日本糖尿病協会理事長)
  • 国政より変革の時代の医科歯科連携を観照する~その課題と展望~
吉田 統彦(衆議院議員・名古屋大学)

教育講演

6月24日(日) 10:30~11:00第1会場 メインホール
座長: 森下 竜一(大阪大学大学院医学系研究科臨床遺伝子治療学)
  • テストステロンはアンチエイジングの北極星
堀江 重郎(帝京大学医学部泌尿器科)

シンポジウム

1.医食同源~「食」のセンシングとメタボエイジング
6月22日(金) 14:30~16:00 第1会場 メインホール
座長: 伊藤   裕 (慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科)
  益崎 裕章 (琉球大学大学院医学研究科内分泌代謝・血液・膠原病内科学講座
(第二内科))
  • 食品・薬剤による腸内環境整備
入江潤一郎(慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科)
  • 日本屈指のメタボ県、沖縄から健康長寿復興を目指す食と新しい医療を考える
益崎 裕章 (琉球大学大学院医学研究科内分泌代謝・血液・膠原病内科学講座
(第二内科))
  • 臓器・組織への脂肪蓄積と脂肪細胞機能
江頭 正人(東京大学老年病科・総合研修センター)
  • 消化管からの「食欲シグナル」
伊達  紫(宮崎大学フロンティア科学実験総合センター)
2.腹八分目に医者いらず~カロリーリストリクション!
6月22日(金) 16:00~17:30 第1会場 メインホール
座長: 坪田 一男 (慶應義塾大学医学部眼科学教室)
  下川   功 (長崎大学大学院医歯薬学総合研究科探索病理学講座)
  • カロリーリストリクションによる疾病治療の可能性
坪田 一男(慶應義塾大学医学部眼科学教室)
  • カロリー制限の老人性難聴予防効果
山岨 達也(東京大学医学部耳鼻咽喉科)
  • カロリー制限によるSIRT1活性の維持とミトコンドリア制御
古家 大祐(金沢医科大学糖尿病・内分泌内科学)
  • カロリーリストリクションにおけるケトン体の役割
中村  滋(慶應義塾大学医学部眼科学教室)
  • カロリーリストリクションと間歇的絶食、どこが違うのか?:心血管保護の観点からの検
新村  健(慶應義塾大学医学部老年内科)
3.転ばぬ先の杖~ロコモーティブ症候群とアンチエイジング
6月22日(金) 14:30~16:00 第2会場 301
座長: 井上   聡 (東京大学大学院医学系研究科抗加齢医学講座)
  細井 孝之 (国立長寿医療研究センター臨床研究推進部)
  • 高齢者における動脈硬化性変化とサルコペニアとの関連
伊賀瀬道也(愛媛大学附属病院抗加齢予防医療センター)
  • 変形性関節症治療の現状と未来
川口  浩(東京大学医学部整形外科)
  • サルコペニアの原因解明に向けて
重本 和宏(東京都健康長寿医療センター研究所)
  • サルコペニアと転倒
神﨑 恒一(杏林大学医学部高齢医学)
  • 骨関節疾患のゲノムバイオマーカー
井上  聡(東京大学大学院医学系研究科抗加齢医学講座)
4.悪事千里を走る~血管老化を知って、アンチエイジングを考える
6月22日(金) 16:00~17:30 第2会場 301
座長: 荻原 俊男(森ノ宮医療大学)
  森下 竜一(大阪大学大学院医学系研究科臨床遺伝子治療学)
  • 高血圧と認知機能障害
堀内 正嗣(愛媛大学大学院医学系研究科分子心血管生物・薬理学)
  • 血管石灰化の分子機構
中神 啓徳(大阪大学大学院連合小児発達学研究科健康発達医学寄附講座)
  • 血管成熟化の分子機構
高倉 伸幸(大阪大学微生物病研究所情報伝達分野)
5.三尺流れれば水清し~autophagyと老化
6月22日(金) 14:30~16:00 第3会場 302
座長: 大津 欣也(キングスカレッジロンドン循環器科)
  久米 真司(滋賀医科大学内科学講座)
  • 心臓のautophagyと老化
大津 欣也(キングスカレッジロンドン循環器科)
  • 腎老化におけるオートファジーの役割
久米 真司(滋賀医科大学内科学講座)
  • 膵β細胞のオートファジーと老化
藤谷与士夫(順天堂大学大学院代謝内分泌内科学)
6.少年老い易く学成り難し~テストステロン医学の最先端2012
6月22日(金) 16:00~17:30 第3会場 302
座長: 堀江 重郎(帝京大学医学部泌尿器科)
  秋下 雅弘(東京大学大学院医学系研究科加齢医学)
  • 筋肉の抗加齢
佐久間邦弘(豊橋技術科学大学体育保健センター)
  • 指の長さの比とテストステロン
久末 伸一(帝京大学医学部泌尿器科)
  • テストステロンによるSAMP8マウス認知能改善作用
大田 秀隆(東京大学大学院医学系研究科加齢医学講座)
  • AGEsを標的としたアンチエイジング
山岸 昌一(久留米大学医学部糖尿病性血管合併症病態・治療学)
7.老い木に花咲く~見た目の老化に対する内的制御
6月22日(金) 14:30~16:00 第4会場 303
座長: 白澤  卓二 (順天堂大学大学院加齢制御医学講座)
  大慈弥裕之 (福岡大学医学部形成外科学講座)
  • 見た目の栄養学
白澤 卓二(順天堂大学大学院加齢制御医学講座)
  • 当院におけるビタミンC点滴療法について
古山 登隆(医療法人社団喜美会)
  • 血液検査データに出る老化
溝口  徹(新宿溝口クリニック)
  • ホルモンと見た目のアンチエイジング
柳瀬 敏彦(福岡大学医学部内分泌・糖尿病内科)
  • 顔の皮膚のシワと硬度は身体の芯である骨量を予測する
太田 博明(国際医療福祉大学臨床医学研究センター)
  • 老い木に花咲く~見た目の老化に対する内的制御
内藤 裕二(京都府立医科大学消化器内科学)
8.早起きは三文の得~生活リズムを制御する生物時計機構
6月22日(金) 16:00~17:30 第4会場 303
座長: 八木田和弘(京都府立医科大学大学院医学研究科神経生理学)
  • 高齢者の睡眠・生体リズム障害の臨床的課題
三島 和夫(国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所精神生理研究部)
  • 時間軸生物学:細胞分化と概日時計の接点
八木田和弘(京都府立医科大学大学院医学研究科神経生理学)
  • 細胞周期と概日リズムの微妙なバランス
沼野 利佳(豊橋技術科学大学エレクトロニクス先端融合研究所)
  • 加齢による概日リズム低下神経機構の解明
中村 孝博(帝京平成大学薬学部薬学科)
9.身から出た錆~ミトコンドリアから長寿を科学する
6月22日(金) 16:00~17:30 第5会場 304
座長: 小澤 俊彦(横浜薬科大学)
  馬嶋 秀行(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科腫瘍学講座)
  • ミトコンドリア由来活性酸素とアポトーシス
馬嶋 秀行(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科腫瘍学講座)
  • 複合体II(コハク酸-ユビキノン還元酵素/キノール-フマル酸還元酵素)と酸素
北   潔(東京大学大学院医学系研究科生物医化学教室)
  • 老化におけるミトコンドリアとTFAM
康  東天(九州大学大学院医学研究院臨床検査医学分野)
10.後悔先に立たず~がん予防
6月23日(土) 9:00~10:30 第1会場 メインホール
座長: 渡邊  昌彦 (北里大学医学部外科)
  津金昌一郎 (国立がん研究センター予防研究部)
  • 生活習慣とがん
津金昌一郎(国立がん研究センター予防研究部)
  • 無作為割付臨床試験による大腸癌予防研究
石川 秀樹(京都府立医科大学分子標的癌予防医学)
  • 食生活でがんを予防する
中路 重之(弘前大学大学院医学研究科社会医学講座)
  • 画像検査とがん検診
井上登美夫(横浜市立大学大学院医学研究科放射線医学)
11.中庸の徳~インスリンシグナルと寿命・疾患
6月23日(土) 10:30~12:00 第1会場 メインホール
座長: 南野   徹 (千葉大学大学院医学研究院)
  尾池 雄一 (熊本大学大学院生命科学研究部・医学系・分子遺伝学)
  • インスリンシグナルと寿命・疾患(イントロダクション)
尾池 雄一(熊本大学大学院生命科学研究部・医学系・分子遺伝学)
  • インスリンシグナルによる転写調節と寿命の分子遺伝学
深水 昭吉(筑波大学生命領域学際研究センター)
  • FoxOとカロリー制限
下川  功(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科探索病理学講座)
  • 加齢によるsarcopeniaのメカニズム -生活習慣病におけるAktの役割-
植木浩二郎(東京大学大学院医学系研究科糖尿病・代謝内科)
  • Akt1による寿命制御機構
南野  徹(千葉大学大学院医学研究院)
12.頭の天辺から足の爪先まで~見た目の老化
6月23日(土) 16:00~17:30 第1会場 メインホール
座長: 塩谷 信幸(アンチエイジングネットワーク)
  市橋 正光(同志社大学)
  • 幹細胞制御と毛髪の老化
西村 栄美(東京医科歯科大学)
  • 真皮コラーゲンの産生メカニズム
佐藤 健司(京都府立大学大学院生命環境科学研究科応用生命科学専攻)
  • 口腔の加齢変化とその対処
葛西 一貴(日本大学松戸歯学部歯科矯正学講座)
  • 日本人200年の体形変化とその原因
白壁 征夫(サフォクリニック)
  • 爪の老化
東  禹彦(東皮フ科医院)
13.立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花~運動器における老いを科学する
6月23日(土) 9:00~10:30 第2会場 301
座長: 金子 和夫 (順天堂大学)
  中村   洋 (日本医科大学付属病院リウマチ科)
  • 運動器老化における酸化ストレスの意義
野尻 英俊(順天堂大学整形外科)
  • 関節軟骨老化の病態と電磁波温熱治療の効果
高橋 謙治(日本医科大学大学院運動機能再生再建医学分野(整形外科))
  • 関節軟骨変性の早期診断と進行予防に向けて
廣瀬  隼(熊本大学医学部附属病院整形外科)
  • 加齢に伴う骨基質の老化と骨折リスク-骨基質AGEs化と酸化ストレス
斎藤  充(東京慈恵会医科大学整形外科)
  • 加齢に伴う脊柱変形と生活運動機能障害
宮腰 尚久(秋田大学大学院整形外科学講座)
  • 高齢者の筋力トレーニングの意義と実践
森谷 敏夫(京都大学人間・環境学研究科身体機能論講座)
14.酒は百薬の長 VS 酒池肉林~NASHとASHは同じか?
6月23日(土) 10:30~12:00 第2会場 301
座長: 松﨑 靖司(東京医科大学茨城医療センター)
  齋藤 英胤(慶應義塾大学薬学部薬物治療学講座)
  • メタボリック症候群関連因子および肝脂肪化に及ぼす飲酒の功罪
藤田 尚己(三重大学大学院医学系研究科病態制御医学講座消化器内科学)
  • NASHとASHの臨床病理学的差異についての検討
角田 圭雄(市立奈良病院消化器肝臓病センター)
  • 脂肪性肝炎の共通病態基盤としての肝内自然免疫系の関与
池嶋 健一(順天堂大学大学院医学研究科消化器内科学)
  • アルコール性脂肪肝患者の血清脂質メタボローム解析
本多  彰(東京医科大学茨城医療センター消化器内科)
  • NAFLD肝における脂質代謝関連遺伝子の発現:ASHとの比較
中牟田 誠(国立病院機構九州医療センター肝臓センター)
  • 脂肪肝炎の病態におけるコレステロールの役割
冨田 謙吾(防衛医科大学校内科学第2)
15.適材適所~老化を早期に体感する器官・臓器と抗加齢
6月23日(土) 16:00~17:30 第3会場 302
座長: 小沢 洋子(慶應義塾大学医学部眼科学教室)
  中川 種昭(慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科)
  • 齲蝕・歯周病には予防ワクチン?
石原 和幸(東京歯科大学微生物学講座)
  • CoQ10による唾液分泌促進効果の検討
梁  洪淵(鶴見大学歯学部病理学講座)
  • 網膜とルテイン
小沢 洋子(慶應義塾大学医学部眼科学教室)
  • 眼とアスタキサンチン
北市 伸義(北海道医療大学個体差医療科学センター眼科学)
16. 錦上添花~改めて女性ホルモン補充療法の功罪を考える
-HRTガイドラインの改訂へ向けて
6月23日(土) 9:00~10:30 第4会場 303
座長: 望月 善子 (獨協医科大学医学部産科婦人科)
  髙松   潔 (東京歯科大学市川総合病院産婦人科)
  • 婦人科の立場から
髙松  潔(東京歯科大学市川総合病院産婦人科)
  • 循環器の観点から
秋下 雅弘(東京大学大学院医学系研究科加齢医学)
  • 骨代謝の観点から
牧田 和也(牧田産婦人科医院)
  • 歯科の立場から
松木 貴彦(九州歯科大学顎口腔欠損再構築学分野)
17.ひょうたんから駒~器官・臓器の再生医療をめざす!
6月23日(土) 10:30~12:00 第4会場 303
座長: 中原  貴(日本歯科大学生命歯学部発生・再生医科学)
  横尾  隆(東京慈恵会医科大学腎臓高血圧内科)
  • 歯の再生に挑む
中原  貴(日本歯科大学生命歯学部発生・再生医科学)
  • 腎臓の再生に挑む
横尾  隆(東京慈恵会医科大学腎臓高血圧内科)
  • ボトムアップ3次元組織形成
竹内 昌治(東京大学生産技術研究所)
  • 再生医療研究のための大型動物モデルの開発
長嶋比呂志(明治大学バイオリソース研究国際インスティテュート)
  • 脱細胞化肝骨格を用いた肝臓再生
八木  洋(慶應義塾大学医学部一般・消化器外科)
18.口は禍のもと~口腔から考える全身医療
6月23日(土) 9:00~10:30 第5会場 304
座長: 細井 孝之(国立長寿医療研究センター臨床研究推進部)
  松下 健二(国立長寿医療研究センター)
  • 高齢者の摂食・嚥下機能と健康関連QOL
三浦 宏子(国立保健医療科学院地域医療システム研究分野)
  • 歯周病と早産・低体重児出産の関連性
古市 保志(北海道医療大学歯学部歯周歯内治療学分野)
  • 80歳高齢住民の12年間追跡による生命予後と喪失歯数との関連
安細 敏弘(九州歯科大学保健医療フロンティア科学分野)
  • 口腔疾患とアルツハイマー病
道川  誠(名古屋市立大学大学院医学研究科生物化学分野)
19.人のふり見て我がふり直せ~臨床研究の文明開化
6月23日(土) 10:30~12:00 第5会場 304
座長: 田中  孝 (田中消化器科クリニック)
  米井 嘉一 (同志社大学大学院生命医科学研究科アンチエイジングリサーチセンター)
  • クリニック・スポーツジム・老健での体力測定成績
浦田 哲郎(浦田クリニック)
  • DHEA-sからみたデータ解析
田中  孝(田中消化器科クリニック)
  • 整形外科クリニックにおける肥満外来1603例の総合データ解析
    --糖質制限食および油圧式筋トレマシーンなどによる--
中村  巧(中村整形外科リハビリクリニック)
  • 酸化ストレスのデータ解析-アンチエイジングドックにおける酸化ストレス測定の意義
    --生活習慣病と酸化ストレス-
草野 孝文(アエバ外科病院)
  • アンチエイジング検診における機能年齢評価の意義
米井 嘉一(同志社大学大学院生命医科学研究科アンチエイジングリサーチセンター)
20.光陰矢のごとし~体内時計からアンチエイジングを考える
6月24日(日) 9:00~10:30 第1会場 メインホール
座長: 光山 勝慶(熊本大学大学院生命科学研究部生体機能薬理学分野)
  前村 浩二(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科循環病態制御内科学)
  • 心血管不全と体内時計
野出 孝一(佐賀大学医学部循環器内科)
  • 加齢にも抵抗しうる脳内中枢時計の強靭な振動発生機構
土居 雅夫(京都大学大学院薬学研究科医薬創成情報科学講座)
  • 睡眠の基礎研究 ‐動物から人へ‐
裏出 良博(大阪バイオサイエンス研究所)
21.覆水盆に返らず~放射能と生きる時代に医師として考える~
6月24日(日) 13:10~14:40 第1会場 メインホール
座長: 井上 浩義(慶應義塾大学医学部化学教室)
  • 緊急被ばく医療から健康リスク評価へ
松田 尚樹(長崎大学先導生命科学研究支援センター)
  • 低線量被ばくと生体作用
小島 周二(東京理科大学薬学部放射線生命科学)
  • 放射線を患者に伝える -小中学校での放射線教育を通じて-
母里 彩子(日本生産性本部性本部(株式会社アップウェル))
  • 放射線計測と福島の現状
井上 浩義(慶應義塾大学医学部化学教室)
22.ものは相談~メディカルコーチング
6月24日(日) 9:00~10:30 第2会場 301
座長: 安藤   潔 (東海大学医学部)
  澤登 雅一 (三番町ごきげんクリニック)
  • 高度先進病院のチーム医療促進 東北大学病院におけるコーチング導入の経験
出江 紳一(東北大学大学院医工学研究科リハビリテーション医工学分野)
  • The Rudiments of Behavior Change: Applying Health Coaching Strategies
Elizabeth Frates (Harvard Medical School, Boston, MA USA)
  • 遅発型食物アレルギー陽性者に対するコーチングの効果
岩田 佳織(三番町ごきげんクリニック)
23.論より証拠~疫学から見た健康長寿のエビデンス
6月24日(日) 10:30~12:00 第2会場 301
座長: 武林   亨 (慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学)
  下方 浩史 (国立長寿医療研究センター)
  • 健康に影響する栄養成分:認知機能を中心として
佐々木 敏(東京大学大学院医学系研究科社会予防疫学分野)
  • 健全な加齢を促進する生活習慣
辻  一郎(東北大学大学院医学系研究科公衆衛生学分野)
  • 老化に影響する遺伝子多型
下方 浩史(国立長寿医療研究センター)
  • 沖縄における高齢者のライフスタイルと健康
平良 一彦(名桜大学総合研究所)
24.朱に交われば赤くなる~細胞外環境が引き起こす器官形成と再生機構
6月24日(日) 9:00~10:30 第4会場 303
座長: 阪井 丘芳 (大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能治療学教室)
  瀬原 淳子 (京都大学再生医科学研究所)
  • 細胞外マトリックスと器官形成機構
阪井 丘芳(大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能治療学教室)
  • 生きたゼブラフィッシュを用いてADAMプロテアーゼの役割と機能に迫る
瀬原 淳子(京都大学再生医科学研究所)
  • 骨髄の微小環境(ニッシェ)による造血幹細胞と造血の制御
長澤 丘司(京都大学再生医科学研究所)
  • 蛋白質の立体構造から理解する細胞外シグナル授受のしくみ
高木 淳一(大阪大学蛋白質研究所)
25.百聞は一見にしかず~基礎・臨床領域におけるイメージングの最前線
6月24日(日) 10:30~12:00 第4会場 303
座長: 吉田 雅幸(東京医科歯科大学)
  寺島 正浩(心臓画像クリニック飯田橋)
  • 動脈硬化症における白血球接着の可視化
大坂 瑞子(東京医科歯科大学先進倫理医科学)
  • 生体分子イメージングでみる生活習慣病における免疫・炎症細胞の相互作用
西村  智(東京大学循環器内科・TSBMI)
  • 心臓画像診断の最前線:心臓CTと心臓MRIが循環器診療を変える
寺島 正浩(心臓画像クリニック飯田橋)
  • 脳機能イメージングで心はどこまで見えるか
杉浦 元亮(東北大学加齢医学研究所脳機能開発研究分野)
26.蛍雪の功~光学医療とアンチエイジング
6月24日(日)13:10~14:40 第4会場 303
座長: 山田 秀和 (近畿大学アンチエイジングセンター)
  李   昌一 (神奈川歯科大学生体管理医学講座薬理学分野)
  • 見た目のアンチエイジングにおける光(波)治療の現状
山田 秀和(近畿大学アンチエイジングセンター)
  • 光る物必ずしもかねならず -がん特異的蛍光現象を利用した診断と治療-
松井 裕史(筑波大学医学医療系臨床医学域)
  • チタンエイジングの概念と光機能化によるインプラント治療革命
堀  紀雄(神奈川歯科大学顎口腔機能修復科学講座クラウンブリッジ補綴学分野)
27.他山の石~ミネラルが関わる健康と病気:そのメカニズムに迫る
6月24日(日) 9:00~10:30 第5会場 304
座長: 深田 俊幸 (理化学研究所免疫アレルギー科学総合研究センター)
  檜山 武史 (自然科学研究機構基礎生物学研究所統合神経生物学研究部門)
  • 『亜鉛シグナル』:全身成長と骨代謝に関わる新しいシグナル伝達機構
深田 俊幸(理化学研究所免疫アレルギー科学総合研究センター
サイトカイン制御研究グループ)
  • Naイオンと脳:体液の調節機構
檜山 武史(自然科学研究機構基礎生物学研究所統合神経生物学研究部門)
  • Caイオンの恒常性:クロトー問題からの新展開
伊村 明浩(先端医療振興財団)
  • 内耳カリウムイオン動態と聴覚機能
日比野 浩(新潟大学医学部第二生理学教室)

日本抗加齢医学会指導士向けプログラム

1.抗加齢医療における歯科衛生士の可能性と限界
6月24日(日)13:10~14:40 第2会場 301
座長: 内田 佳代(ETERNAL SMILE)
  • 口腔機能向上における歯科衛生士の役割
内田 佳代(ETERNAL SMILE)
  • 口臭に対する歯科衛生士の役割
片山 章子(フリーランス歯科衛生士)
  • 歯科衛生士の全身医療との連携
福井 磨子(山口歯科医院)
  • 歯科クリニックにおける指導士の現状
喜田さゆり(おおはし歯科医院)
2. ここからはじめよう、抗加齢医学指導士 - あなたはどんな指導士になりたいの?-
6月24日(日)13:10~14:40 第5会場 304
座長: 森藤 ちひろ (大阪大学医学部附属病院中央クオリティマネジメント部)
  • アンチエイジング医療における看護師(指導士)の可能性
永田 善子(田中消化器科クリニック)
  • 『浦田クリニック/スコール』におけるコーディネーターの役割
宮下 雅登(浦田クリニック / スコール)
  • 抗加齢医学的チーム医療
小西 未来(池岡クリニック / 池岡鍼灸院)

ベーシックサイエンス

ベーシックサイエンス1: 運動のベーシックサイエンス
6月23日(土) 9:00~10:30 第3会場 302
座長: 江崎 治(昭和女子大学生活科学部健康デザイン学科)
  • サルコペニアの予防戦略
江崎 治(昭和女子大学生活科学部健康デザイン学科)
  • PGC-1 alpha-bの生理作用
三浦 進司(静岡県立大学食品栄養科学部)
  • 白筋を増加させる方法
土田 邦博(藤田保健衛生大学総合医科学研究所難病治療学)
  • 高齢者で認められる糖代謝異常とその予防法
藤井 宣晴 (首都大学東京人間健康科学研究科ヘルスプロモーションサイエンス学域)
ベーシックサイエンス2: 細胞ストレスと代謝応答:生活習慣病への取組み
6月23日(土) 10:30~12:00 第3会場 302
座長: 羽室 淳爾(京都府立医科大学)
  • 抗酸化物質を供給するがんの代謝システム制御:先端質量分析技術による解明
末松 誠(慶應義塾大学医学部医化学教室)
  • がん微小環境の特徴である低酸素低栄養へのがん細胞の適応反応と治療標的化
江角 浩安(国立がん研究センター)
  • 緑内障における酸化ストレスの関与と神経保護・再生への展望
原田 高幸(東京都医学総合研究所視覚病態プロジェクト)
  • 消化管粘膜における酸化ストレス応答とPeroxiredoxin-6
内藤 裕二(京都府立医科大学消化器内科学)
ベーシックサイエンス3: 骨免疫と骨粗鬆症
6月24日(日) 9:00~10:30 第3会場 302
座長: 宮本 健史(慶應義塾大学医学部整形外科学講座)
  • 破骨細胞分化と骨恒常性制御
宮本 健史(慶應義塾大学医学部整形外科学講座)
  • 生体骨イメージングで解析する破骨細胞の生きた動態
石井 優 (大阪大学免疫学フロンティア研究センター細胞動態学)
  • 性ホルモン欠乏による骨粗鬆症の分子基盤
今井 祐記(東京大学分子細胞生物学研究所)
  • 骨リモデリングの制御機構の解明
中島 友紀(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科分子情報伝達学)
ベーシックサイエンス4: 先制医療とバイオマーカー
6月24日(日) 10:30~12:00 第3会場 302
座長: 辻本 豪三(京都大学大学院薬学研究科・薬学部ゲノム創薬科学分野)
  • 先制医療とは
川上 浩司(京都大学医学研究科薬剤疫学)
  • ファーマコゲノミクスに基づく薬物治療の個別化
莚田 泰誠(理化学研究所ゲノム医科学研究センター)
  • エクソソームを標的としたバイオマーカー開発の最前線
落谷 孝広(国立がん研究センタ−研究所分子細胞治療研究分野)
  • 食道扁平上皮癌におけるmicroRNAとその標的遺伝子に着目したバイオマーカー探索
土屋 創健(熊本大学生命科学研究部細胞機能分子解析学分野)
辻本 豪三(京都大学大学院薬学研究科・薬学部ゲノム創薬科学分野)
ベーシックサイエンス5: 腸管内フローラ
6月24日(日) 13:10~14:40 第3会場 302
座長: 竹田 潔(大阪大学大学院医学系研究科免疫制御学)
  • プロバイオティクス細菌による腸管免疫制御機構
竹田 潔(大阪大学大学院医学系研究科免疫制御学)
  • ビフィズス菌による酢酸産生を介した腸管感染制御
長谷 耕二(理化学研究所免疫アレルギー科学総合研究センター)
  • 粘膜免疫による腸内細菌共生制御機構
清野  宏(東京大学医科学研究所炎症免疫学分野)
  • 日本人腸内マイクロバイオームの特徴
服部 正平(東京大学大学院新領域創成科学研究科)

研究助成受賞講演

6月23日(土) 16:00~17:00 第2会場 301
座長: 折茂   肇 (日本抗加齢協会理事長)
  山本 順寛 (東京工科大学大学院バイオ・情報メディア研究科)
  • インスリン様増殖因子(IGF-I)による寿命制御機構の解明 
    -IGF-Iは酸化ストレスを介して細胞老化を促進する-
高橋 裕(神戸大学大学院医学研究科糖尿病内分泌内科学)
  • 脂肪老化制御と生活習慣病
南野 徹(千葉大学大学院医学研究院)
  • インスリン抵抗性状態の脂肪組織でのオートファジーの役割
吉﨑 健(滋賀医科大学糖尿病内分泌内科)
  • 活性型ビタミンD3を用いた毛包誘導治療の開発:培養毛乳頭細胞の培養法の最適化に向けて
青井 則之(東京大学医学部形成外科美容外科)
  • SMP30研究の臨床展開
    -NAFLD/NASHの発症、進展における肝臓SMP30の役割とその制御
梶山 静夫(梶山内科クリニック)

プレナリーセッション

6月22日(金) 17:30~18:10第1会場 メインホール
座長: 白澤 卓二(順天堂大学大学院加齢制御医学講座)
  • SOD1の減少はアルツハイマー病様病態を早期に発症させる
清水 孝彦(千葉大学大学院医学研究院)
  • アディポネクチンを介した成長ホルモンによる肥満マウス耐糖能の改善と脂肪組織への抗酸化/抗炎症作用
岡本 芳久(日本医科大学老人病研究所生体機能制御学)
  • 早発閉経へのホルモン療法が動脈硬化危険因子に与える影響についての検討
五十嵐 豪(聖マリアンナ医科大学産婦人科)
  • Mesenchymal stem cell aging and development of sarcomas: A comparative gene expression profiling in rat sarcoma model.
Kanya Honoki (Nara Medical University Orthopaedic Surgery)

ワークショップ

ワークショップ1: 栄養・運動ガイドライン策定委員会
6月23日(土) 11:00~12:00 第7会場 511+512
座長: 宮地 元彦 (国立健康・栄養研究所健康増進研究部)
  渡邊   昌 (生命科学振興会)
  • 抗加齢の運動処方
宮地 元彦(国立健康・栄養研究所健康増進研究部)
  • どれだけ食べればいいか
渡邊  昌(生命科学振興会)
ワークショップ2: 利益相反検討委員会
6月24日(日) 11:00~12:00 第7会場 511+512
座長: 白澤 卓二(順天堂大学大学院加齢制御医学講座)
  • 臨床研究における利益相反マネジメントの重要性について
橋爪 淳(文部科学省科学技術・学術政策局産業連携・地域支援課大学技術移転推進室)
  • 医学系学術団体におけるCOIマネジメント
高後 裕(旭川医科大学医学部内科学講座消化器・血液腫瘍制御内科学分野)

共催セミナー

モーニングセミナー1
6月23日(土) 8:00-8:50 第6会場 315
座長: 斎藤 一郎(鶴見大学歯学部病理学講座 / 鶴見大学先制医療研究センター)
  • 唾液の機能とドライマウスに対する口腔ケア
    -アンチエイジングと肺炎予防をめざして-
阪井 丘芳(大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能治療学教室)
共催:キッセイ薬品工業株式会社
ランチョンセミナー1
6月23日(土) 12:10-13:00 第1会場 メインホール
座長: 坪田 一男(慶應義塾大学医学部眼科学教室)
  • アスタキサンチン経口投与のドライアイモデルマウスに対する効果
川北 哲也(慶應義塾大学医学部眼科学教室)
  • アスタキサンチン投与の眼に対する臨床効果
北市 伸義(北海道医療大学個体差医療科学センター眼科)
共催:アスタリール株式会社(旧 富士化学工業株式会社 リテール事業部)
ランチョンセミナー2
6月23日(土) 12:10-13:00 第2会場 301
座長: 小室 一成(大阪大学大学院医学系研究科循環器内科学)
  荻原 俊男(森ノ宮医療大学 / 大阪大学)
  • 健康長寿に適した降圧薬 -アンチエイジングを考慮した高血圧治療の考え方
森下 竜一(大阪大学大学院医学系研究科臨床遺伝子治療学)
  • 脳卒中・認知症をターゲットにした高血圧治療戦略
光山 勝慶(熊本大学大学院生命科学研究部医学系生体機能薬理学)
共催:ノバルティス ファーマ株式会社
ランチョンセミナー3
6月23日(土) 12:10-13:00 第4会場 303
座長: 日比野 佐和子 (ルイ・パストゥール医学研究センターアンチエイジング医科学研究室)
  • 更年期からのアンチエイジングとプラセンタ
小池 浩司(金沢大学大学院医学系研究科産科婦人科学教室)
共催:株式会社日本生物製剤
ランチョンセミナー4
6月23日(土) 12:10-13:00 第5会場 304
座長: 小野塚 實(神奈川歯科大学)
  • 口腔機能を生かすことで活性酸素を減らすアンチエイジングライフの実現
    −幸福な人生は歯の健康から−
李 昌一(神奈川歯科大学大学院研究科)
共催:株式会社ロッテ
ランチョンセミナー5
6月23日(土) 12:10-13:00 第6会場 315
座長: 田中 孝(田中消化器科クリニック)
  • 自由診療の実践に必要な、法制度の正しい知識
西岡 秀樹(西岡税理士・行政書士事務所)
共催:株式会社ヘルシーパス
ランチョンセミナー6
6月23日(土) 12:10-13:00 第7会場 511+512
座長: 市橋 正光 (同志社大学)
  • 加齢にともなう真皮エラスチンの変化と、エラスチン線維形成に関与する分子メカニズムについて
小柳 衣吏子(アオハルクリニック)
共催:ロート製薬株式会社
ランチョンセミナー7
6月24日(日) 12:10-13:00 第1会場 メインホール
座長: 坪田 一男(慶應義塾大学医学部眼科学教室)
  • Functional Life
今井 清臣(リーボックジャパン)
共催:リーボックジャパン
ランチョンセミナー8
6月24日(日) 12:10-13:00 第2会場 301
座長: 斎藤 一郎(鶴見大学歯学部病理学講座 / 鶴見大学先制医療研究センター)
  • 心血管病におけるサプリメントの有効性
桜田 真己(所沢ハートセンター)
共催:株式会社カネカ
ランチョンセミナー9
6月24日(日) 12:10-13:00 第3会場 302
座長: 前村 浩二(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科循環病態制御内科学)
  • 「メタボ時代のコレステロール治療戦略」-コレステロール吸収制御の重要性-
森下 竜一(大阪大学大学院医学系研究科臨床遺伝子治療学)
  • 動脈硬化性疾患の新しいメカニズム 食事由来オキシステロールはプラークの進展、不安定化、破綻を誘導する
江頭 健輔(九州大学大学院医学研究院循環器病先端医療研究開発学)
共催:バイエル薬品株式会社 / MSD株式会社
ランチョンセミナー10
6月24日(日) 12:10-13:00 第4会場 303
座長: 川田 暁(近畿大学医学部皮膚科)
  • 機器を用いた抗加齢皮膚治療のメカニズム:基礎と応用
宮田 成章(みやた形成外科・皮ふクリニック)
  • 複合治療機器を中心とした多角的アプローチによる抗加齢皮膚治療の実際
根岸 圭(東京女子医科大学附属青山女性医療研究所)
共催:サイトンジャパン
ランチョンセミナー11
6月24日(日) 12:10-13:00 第5会場 304
座長: 藤田 正俊(社会福祉法人宇治病院)
  • 心臓の老化とセロトニン
森本 達也(静岡県立大学薬学部分子病態学)
共催:田辺三菱製薬株式会社
ランチョンセミナー12
6月24日(日) 12:10-13:00 第6会場 315
座長: 木下  茂(京都府立医科大学)
  • サプリメントデリバリーコンタクトレンズ
平谷 治之(株式会社メニコン)
  • コンタクトレンズで老視対策
植田 喜一(ウエダ眼科)
共催:株式会社メニコン
イブニングセミナー1
6月22日(金) 18:20-19:10 第3会場 302
座長: 森下 竜一(大阪大学大学院医学系研究科臨床遺伝子治療学)
  • メタボ時代を考慮した生活習慣病に対する抗加齢医療
    ~メタボリックシンドローム、認知機能障害を念頭にいれた高血圧治療~
堀内 正嗣(愛媛大学大学院医学研究科分子・心血管生物薬理学)
共催:塩野義製薬株式会社
イブニングセミナー2
6月22日(金)18:20-19:10 第4会場 303
座長: 阪井 丘芳(大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能治療学教室)
  • 高齢者における口腔粘膜異常~唾液の関わりについて~
中村 誠司(九州大学大学院歯学研究院口腔顎顔面病態学講座顎顔面腫瘍制御学分野)
共催:日本化薬株式会社
イブニングセミナー3
6月22日(金) 18:20-19:10 第5会場 304
座長: 湯澤 美都子(駿河台日本大学病院)
  • 黄斑色素としてのルテインの働き
尾花 明(聖隷浜松病院眼科)
  • 神経保護としてのルテイン
小沢 洋子(慶應義塾大学医学部眼科学教室)
共催:参天製薬株式会社
イブニングセミナー4
6月22日(金) 18:20-19:10 第6会場 315
座長: 市橋 正光(同志社大学)
  • 祝 世界最高齢ラクダのツガルさん
山本 順寛(日本コエンザイムQ協会)
共催:日本コエンザイムQ協会
イブニングセミナー5
6月23日(土) 17:40-18:30 第2会場 301
座長: 宮田 成章(みやた形成外科・皮ふクリニック)
  • SMAS-up ! による筋組織トリートメント(DMA)がアンチエイジングになぜ必要か?
高橋 範夫(埼玉医科大学かわごえクリニック美容外科)
共催:株式会社アブソルート
イブニングセミナー6
6月23日(土) 17:40-18:30 第3会場 302
宇宙医学とアンチエイジング医学
座長: 折茂 肇(財団法人骨粗鬆症財団)
  • 宇宙医学とアンチエイジング医学
大島 博(宇宙航空研究開発機構)
  • 宇宙(微小重力)における破骨細胞の亢進とメラトニンによる抑制効果
    -「きぼう」実験棟における研究成果
服部 淳彦(東京医科歯科大学教養部生物学)
共催:財団法人骨粗鬆症財団 / 抗加齢内分泌研究会
イブニングセミナー7
6月23日(土) 17:40-18:30 第6会場 315
座長: 吉川 敏一(京都府立医科大学学長)
  • 十年後の脳梗塞を予測する ~新規バイオマーカー『LOX-index』~
沢村 達也(国立循環器病研究センター研究所血管生理学部)
共催:NKメディコ株式会社

一般演題(口演・ポスター)

市民公開講座

2nd International Conference on Anti-Aging Medicine

 
  Copyright (C) 12th Scientific Meeting of the Japanese Society of Anti-Aging Medicine