過去に
が主催、または事務局代行を行っているセミナーのご案内です。
APPI☆ANTI☆AGING☆CLUB☆2006 (1日目)
~スキーリゾートでアンチエイジングの先駆者に学ぶ3日間~
3月3日(金)1st Day
- 17:00−19:00
- Welcome Lecture with champagne
- 17:00−17:45
- Anti-Aging Update 2005
坪田一男
2005年のアンチエイジング情報を45mで全てアップデートします。
世界のアンチエイジング医学の基礎から臨床まで、おさえるべき情報を安比に来たゲストにだけ教えるキックオフレクチャー!
- 17:45−18:05
- 眼科からのアンチエイジングアプローチ
黒坂大次郎
- 18:05−18:50
- アンチエイジングの基礎 Update 2005
白澤卓二
老化関連遺伝子の研究で日本をリードする白澤卓二先生より、2005年のアップデートを解説いたします。エイジングの基礎研究は、国際的なジャーナルのトレンドです。白澤先生ならではの楽しい解説でお伝えするアンチエイジングの基礎。ご期待ください。
- 19:00−20:00
- ホテル内施設にてご自由にご夕食、ナイトスキー、温泉、フィットネスなどをお楽しみください。(夕食バウチャーをご準備します)
APPI☆ANTI☆AGING☆CLUB☆2006 (2日目)
~スキーリゾートでアンチエイジングの先駆者に学ぶ3日間~
3月4日(土)2st Day
- 〜16:00
- フリータイム
*スキーをお楽しみください。
- 16:00−18:00
- Lecture 2
アンチエイジングドック
データの見方とコンサルテーション
坪田一男、米井嘉一、斎藤一郎、青木晃、参加する皆様
実際にアンチエイジングドックで行われている診断について症例検討をいたします。 サプリの処方、ホルモンについてのコンサルテーション、運動について、実際に講師の先生や、ゲストの先生がどのように指導をしているのか、ディスカッション形式の参加型レクチャーです。なるべく多くの症例について検討したいと考えます。
- 18:20−19:00
- Special Lectur
三浦家の長寿遺伝子と運動のヒミツ
三浦 豪太
100歳でスキヤーの三浦敬三さんの孫であり、冒険家 三浦雄一郎さんを父に持つ三浦豪太さんによるレクチャー。
東京都老人研究所研究員でもあり、三浦家で自らの運動の体験を元に語る長寿と運動の関係。楽しいレクチャーをご期待ください。
- 19:00−21:00
- Buffet Party with a champagne
講師の先生、ゲストと皆様でパーティー
情報の交流の場としてご活用ください。
- 21:00−22:00
- Special Lectur
アンチエイジング医学におけるメディカルコーチングという考え方
伊藤 守
100歳でスキヤーの三浦敬三さんの孫であり、冒険家 三浦雄一郎さんを父に持つ三浦豪太さんによるレクチャー。
東京都老人研究所研究員でもあり、三浦家で自らの運動の体験を元に語る長寿と運動の関係。楽しいレクチャーをご期待ください。
- 22:00−22:30
- ディスカッション
APPI☆ANTI☆AGING☆CLUB☆2006 (3日目)
~スキーリゾートでアンチエイジングの先駆者に学ぶ3日間~
3月5日(日)3st Day
- 9:00−10:30
- Lecture 5
アンチエイジング医療への様々なアプローチ
- 9:00−9:40
- 口腔から全身を考えるアンチエイジング
斉藤 一郎
- 9:40−9:45
- ディスカッション
- 9:45−10:05
- 外科におけるアンチエイジング医療の考え方
若林 剛
- 10:05−10:10
- ディスカッション
- 10:10−10:30
- アルコール、肝機能とアンチエイジング
斎藤 英胤
- 10:30−10:35
- ディスカッション
- 10:35−10:50
- Break
- 10:50−11:50
- Lecture 6
アンチエイジング医学は生き方だ!
坪田一男
2泊3日で学んできたことを総括するレクチャー。アンチエイジング医療では、診断と治療だけでなく、患者様の健康意識を目覚めさせ、もっと元気にアクティブになっていただきたいという医師自らが発するモチベーションの在り方も大切です! 自らが発信しながら、アンチエイジング医学で社会をアクティブにするためのヒント&実際の診療で役立つコンサルテーションスキル(話術)などもお話します。
- 11:50
- Closing Remarks
米井 嘉一